今こそブルーベリー

愛知県という温暖な地域で試行錯誤しつつブルーベリー栽培を楽しむ

大関ナーセリー カタログ2020届きました

大関ナーセリーのカタログ2020版が届きました。
今年はちょっと早いような…?

f:id:pudotful:20200702182942j:plain

正直コロナ禍とか関係なくあんまり期待してませんでした。
特に新品種とか。

ブラックベリーラズベリーは昨年新品種が出ましたが、案の定ブルーベリーはここ数年と変わりないラインナップ。最後にでた新品種はクレイワーだったっけ…。

ず~っとユーリカ、トワイライト、OPIを推してますね。

これらの品種は育成者が一般に販売せず、農家限定にして欲しいと販売までに大関側と紆余曲折あったことが知られていますが、さもありなん。

一般の趣味で栽培している人には少々難易度の高い品種だと思います。

OPIはともかくユーリカやトワイライトは他家受粉でマルハナバチやミツバチを導入した受粉が強く推奨されてるし、特にユーリカは剪定や施肥も通常のブルーベリーとは異なるので気軽に手を出すべきじゃないかと。

蜂にしても平成25年から趣味で巣箱を設置する場合でも飼育届(都道府県によって内容が異なる)が必要になったので面倒です。あと受粉用の蜂を入手したところで何処に設置するのか、野外?屋内?置き場所に適した場所があるのか?蜂が十分活動してくるだけの花があるのか?導入した後の管理は?等々考えるべきことは多岐に渡ります。

栽培例も養液栽培前提だし、そもそもこれはオーストラリアで生まれた品種、日本での栽培実績はまだまだ少ないので趣味で育てるにはリスクが高いですね。

注文もカタログ限定本数指定だし…。

まぁ長くブルベラーをやっている人なら承知していると思うので今更ですかね。

いざとなれば秘技人工受粉もあるし、養液栽培は少々面倒なのでアレですが趣味栽培でもやれないことはありません。

 

色々批判?してはきましたが今年購入しようか検討しています。

いい加減新しい品種を待っているのも飽きてきたので、ユーリカ、トワイライト、OPIのどれかを入手しようかなと。

流石に3品種全部なお金もかかるし、置き場所の問題が…。
基本1品種、余裕があれば2品種を考えています。

第一候補はOPIかなぁ?自家受粉するし収量はカタログスペックで一番多い。というか、OPIは他の2品種とはかなり毛色が違いますね。極早生はサザンに多い特徴ですが自家受粉というのは中々ありません。ほとんどの場合サザンハイブッシュは他家受粉、同種の別品種を植えることが推奨されているので結構珍しい特徴じゃないかと。

ただ、個人的にうける印象がハイブッシュのレカに近いというか…。
育てていないのでなんとも言えませんが、興味深い品種ではありますね。

第二候補は…迷うというかどっちでもいいというか。

両方ともサイズはすごいですよね、コンスタントに500円サイズが出る(なお養液)し硬さもあるし風味が良いとか。収量はユーリカの方が多いそうです。

ただ、ユーリカは日本の場合異常にに早く開花することがあるみたいで、人工受粉も難しいとか。考えられる対策として室内に置いて、低温要求を満たさないようにするぐらいですかね。問題は置き場所。

 

まだ時間はあるので、ゆっくり考えてみます。