今こそブルーベリー

愛知県という温暖な地域で試行錯誤しつつブルーベリー栽培を楽しむ

発泡資材をマルチでつかってみた

以前投稿したアレをマルチに使ってみた。

hotblueberry.hatenablog.jp

 

前にも書きましたが、小粒は用土との混和で中粒はマルチとして使用しています。

↓こんな感じに↓

f:id:pudotful:20220323030423j:plain

ドレイパー

 

f:id:pudotful:20220323030438j:plain

リバティ

 

f:id:pudotful:20220323030456j:plain

こっちは上2つとは違う日に植え替えたお気に入りのファーシング。

すでに6鉢ほど栽培しています…。

 

f:id:pudotful:20220323030556j:plain

上記の鉢に植え替える前は、8号のスリット鉢で育てていました。

今年で3.5年生ぐらいかな?

 

f:id:pudotful:20220323030702j:plain

白根が出ていますね。

この場合は根鉢を崩さずそのまま植え替えます。

というより、自分は赤玉が使われていようが、その他の用土が使われていようが基本的に根洗いはしません。根洗いをするのはかなり調子を崩している株だけです。

白根が出ていないなら、全体をほぐして根切をし植え替えて終了。

違う用土を被せる形にすると生育が悪いという話もあるのですが、別に生育で劣っている感じはしません。

自分としては、用土を統一するためにした根洗のダメージのほうが気になります。

まぁ考えは人それぞれなのでなんとも言えませんが、出来るだけリスクある事はしたくないですね。特にパテントの場合は…。

と、関係ない内容で長々と書いてしまいましたが、上の写真の様にマルチとして使用しています。見た目も結構いい感じですよね!

少し厚めにしてあるので、コガネ抑止にも役立つかも?

ただ、肥料がやりづらいのは気になるかなぁ…。

 

お題「気分転換」