今こそブルーベリー

愛知県という温暖な地域で試行錯誤しつつブルーベリー栽培を楽しむ

ブルーベリーの花2021 その5

前の更新から10日経過したけど気にするな!
そんなことより今年のブルーベリーの花を見てくれ!
下手くそなのはいつも通り!
今回は4品種だ!

 

f:id:pudotful:20210512141952j:plain

オニール

このオニールは10号鉢で栽培中の接ぎ木。元々枯れかけでホームセンターに放置されていたのを救出したもの。昨年一気に成長して水切れを起こすほどだったわけだけど今年の成長も悪くない。今シーズンは10号のままで、10月~11月頃に植え替えを考え中。露地植えは何故か狂い咲きしたけどコッチは問題なし。何で?

 

f:id:pudotful:20210512142020j:plain

カラーズチョイス

ハンナチョイスと同時に購入した片割れ。花の形はよくあるハイブッシュの花。どちらかというとカラーズチョイスの方がやや育てづらい印象があって、自根はもちろん接ぎ木でも樹勢が弱い感じがする。ハンナチョイスはその逆で接ぎ木でも自根でも強い印象。ただし完熟果実の味はコッチかな。ちなみに終了は少ない。

 

f:id:pudotful:20210512142039j:plain

グロリア

グロリアの花、見事にかじられてる…。グロリアはラビットアイの中でも完熟果の評価が高い品種。実際甘みや濃厚さは個人的にデライトや完熟のパウダーブルーに匹敵する美味しさだと思う。ただし、コロンバス程じゃないけど結実率が悪く美味しい期間も短いのが欠点。あと完熟する時期もちょっとブルーベリーに飽きている時期なのもマイナス。

 

f:id:pudotful:20210512142055j:plain

サウザンスプレンダー

 サウザンスプレンダー、こちらも見事にかじられてる。個人的にサザンの中でも1番美味しいと思っているのがこのサウザンスプレンダーで、さっぱり甘いのに濃厚でコクがあり、独特な風味がある。問題は育てづらいところで、正直弱いのか強いのかわからない。いくつか枯らせて、最近は少しコツを掴んてきた…気がする。

 

 

4品種の紹介でした。

上で紹介したグロリアだけど、今年は意外に結実は悪くなかった印象。何故か今年は花芽が多くてそのまま放置したのが良かったかも。サウザンスプレンダーも鳥にやられたわりに結実数が悪くなかったのは不幸中の幸いかな。

 

お題「わたしの癒やし」

実生の花は結構違う 2021

久々の更新。引き続きコロナで生活はきついですが、ブルーベリーに癒やされてます。ま、宣言してた開花報告は出来ませんでしたけど!

 

全てではないですが、一応写真はあるので数日に分けてご紹介。
今回は実生種の一部。

 

f:id:pudotful:20210501025256j:plain

AP0

比較的ラビットアイではポピュラーな細長い花。
大きさも普通ぐらいかな?親には全く似てませんが。

 

f:id:pudotful:20210501025312j:plain

AP07

写真なので分かりづらいですが、かなり小さくラビットアイらしくない花です。
ただ、果実のサイズはラビットアイの平均ぐらいなのでわからないものです。

 

f:id:pudotful:20210501025325j:plain

AP18

これもラビットアイでは珍しい花の形。
丸っこくて開口部も広いラビットアイらしくない形です。
サイズも比較的大きめ。

 

この3つは同じ親から生まれた実生ですが、性質はかなり異なります。花の形も葉の特徴も樹形も千差万別。最初は20程度あったのですがコガネムシにやられたり衰弱したり、成長が悪いものを覗いた結果数は半分になりました。

中にはラビットアイでは珍しい花の形の実生もあって、面白いです。

特にAP21は花がラビットアイの中では特大サイズで、ノビリスに匹敵するかそれ以上。
今年始めて少しだけ結実させているので非常に期待しています。

もしかしたら特大サイズになるかも?
なんて…ないかな?

 

 

 

今更開花報告

変な時間に目が覚めたのでちょっと更新。

開花報告、というより開花後撮影してそのままだった品種紹介。
何回かに別けてアップしていきます。

 

f:id:pudotful:20210413030558j:plain

8号接ぎ木チャンドラー

 

f:id:pudotful:20210413030633j:plain

6号 アイブルー

 

f:id:pudotful:20210413030702j:plain

10号不織布ポット接ぎ木エチョータ

 

f:id:pudotful:20210413030728j:plain

NPポット 60 接ぎ木エリザベス

以上4品種でした。

 

接ぎ木のチャンドラーは現在3本育てています。1本は採取コンテナで栽培している大株。そして写真の8号鉢のものと路地上で1本。

魅力はなんといっても大粒ですが、中々最大果は難しいですね。

適切に摘果しても受粉や肥料、水、天候の加減で変わるので農家の人達の栽培技術には感心させられます。

 

次にアイブルー。この品種はホームセンターなどでたまに見かける謎品種で出どころがイマイチはっきりしません。ネットではタキイ等が売っており大粒とありますがぶっちゃけ大粒というより中粒ですかね。

特徴的な丸い花で、サザンでは結構珍しいかもしれません。樹勢は強く、コガネムシにも強い印象。

 

3品種目はエチョータ。今年で5~6年生接ぎ木で昨年大きく成長してくれました。樹勢は強く実も大きく気に入っているのですが、普通に育てても徒長気味なのが気になりますね。

一気に大きくなりすぎなので植え替えを検討中。でも置き場所がなぁ…。ちなみに豊産性です。

 

最後はエリザベス。おそらく家では結構な古株の接ぎ木ハイブッシュ。一昨年コガネムシにやられて養成していたのですが恐ろしい勢いで復活し、昨年NPポット60に植え替えました。が、既に根が回り気味な状態に…。昨年夏は水切れ状態にもなっていたのでちょっと樹勢が強すぎですね。昔オークションで落札したものなので何に接ぎ木しているかは不明。

少なくとも、ここまで根が強くかつシュートやサッカーが出ない品種はちょっと思い当たりません。

 

そういえば、今年も接ぎ木挿しと挿木を用意してたら家族にお叱りを受けました。(´・ω・`)

流石に増えすぎたか?

 

 

 

お題「わたしの宝物」

 

 

 

 

ダメみたいですね

寝る前に一言

 

スパータンとペンダーがアヤツにやられた。
しかも大株を…。

何故気づかなかった…。

3月前半調べたときは何ともなかった…。

暖かくなって活発になったから…?

 

あー

 

 

復活! ついでに開花報告

数週間ぶりの更新。
短めです。

本日3月31日、明日からもう4月ですね。
ついこの間年明けだったはずなのに、時間の進みが早すぎる。

しかも季節に変わり目に体調を崩すわ、時間をかけられる時に限って大雨ばかりで作業が進んでません。

植え替えもまだ終わってないんですよねぇ…。
明日は一応時間があるので植え替えを進めるつもりですが、
ブルーベリーにばかり時間も使えないわけで。

ブルーベリー関連の作業を全て終えるにはもう少し時間がかかりそうです。

そして、今年もいってみましょう開花報告。
出来るだけアップしていきますが、全部は無理かも。

今回はこの4品種。

 

f:id:pudotful:20210331021828j:plain
メドーラーク

 

f:id:pudotful:20210331021850j:plain
プリマドンナ

 

f:id:pudotful:20210331021929j:plain
ペンダー

 

f:id:pudotful:20210331021945j:plain
5号鉢プル

 

写真がブレまくってるのは強風時に撮影したから!

やっぱ撮影するタイミングってのがありますよね。
次からは気をつけます。

それぞれ説明したいところですが、ちょっと面倒なの今回は2品種だけ。

 

まずプリマドンナ

コイツは今年ピンクが強い感じですね。昨年も少しだけ咲かせたのですが、もう少しピンクが少なく白っぽい花でしたが今年はちょっと違う感じ。

一応大関で購入したものなので品種違いは無いはず…だよね?

 

続いてプル。

このプルはスリット鉢の5号で育てています。元々は大株のサッカーを株分けして増やした苗木で昨年もNZ産らしくワシワシ育ってくれました。普通サッカーから増やした株は成長が悪いのですが、コイツは別ですね。

で、なんで小鉢で育てているのかと言うと、省スペースの栽培を最近は意識しているからです。大株もある程度増えてきて、置き場所にも困ってきたので出来るだけ小さい鉢で育ててみようかと。当然ながら本来の実力を発揮することは難しいですが、小鉢栽培なら狭いベランダや窓際でも簡単に出来るのでおすすめです。まぁ、まだ実験段階なんですけどね!どれだけ実を生らせて大丈夫なのかとか、その場合施肥はどのようにしたらいいとか検証することは多そうです。

とはいえ、簡単に始めることは出来るのでリモートワークで荒んだ心を小さな果樹で癒やすのも良いかも?

 

 

☂雨雨☂

雨が続いてるので特に書くことなし。

天気が良くなったら挿し木する予定です。


今年は暖かくなるのが早かったのでもう少し早めにやっても良かったかな?
まぁ早く挿しても発根時期は変わらなかったりしますが…。

 

短いけどここまで。

 

 

2021 開花報告 [祝]

2021年最初の開花報告!

あ、オニールは昨年から狂い咲きしてるのでノーカウントで。

hotblueberry.hatenablog.jp

そういうことで、まずはコイツだ!

f:id:pudotful:20210228101551j:plain

エメラルド

予想通り、というかオニールを除く中で一番に開花してしまいました。
コイツは2代目なんですけど、やっぱり早い開花でしたね。

味やサイズも申し分ない品種ですが、微妙に育て辛いというかちょっと面倒な品種という印象。別に弱いわけじゃないのですが、サザンの悪いところが出ている、ような?

パテント切れという噂もあるのですが、どうなんでしょうね。

 

続いての気が早い奴はコイツだ!

f:id:pudotful:20210228102011j:plain

メドーラーク

写真は蕾ですが、一つだけ開花していました。

大関の説明にも低温要求性が低いとあり、実際開花が早いですね。

コイツも2代目で、初代はコガネムシにやられてしまい強剪定、今は療養中です。2代目は今年で4~5年生、昨年大きく成長し樹形もきれいな直立性なので扱いが楽で気に入っています。

直立性なので栽培スペースが少ない人にもおすすめ。

 

と、今年もこのように開花報告を出来るだけアップしていく予定です。今の所はこの2品種、もう少ししたら数品種開花するかもしれません。

 

ようやくこの季節がやってきました。
これからが一番楽しい季節、花に果実に楽しみが広がりますね.

 

お題「気分転換」