今こそブルーベリー

愛知県という温暖な地域で試行錯誤しつつブルーベリー栽培を楽しむ

開花報告 2020 0xd 

ついにダラダラ続けてきた開花報告も今日で最後!
一気に4品種を紹介していきます。

「ドレイパー」「リバティ」「クラベン」「アイラ」

開花どころか実になり始めている時期ですが、
ようやく終わるのでお付き合いください。

f:id:pudotful:20200513002233j:plain
まずはドレイパー、今年で4年生になる樹です。ハイブッシュでは比較的数の少ない丸みを帯びた形の花ですね。片親はデュークなのですがその花よりも丸みを帯びた感じがします。どちらかと言うとスパルタンに似ているような。

品種そのものは、長年ハイブッシュの標準品種として栽培されてきた中生種のブルークロップのアップデートとして期待されているらしく、実際品種交代がアメリカでは進んでいるようです。新しい品種ということもあり、気温や土壌への適応性が高く低温要求時間も800時間とハイブッシュの中では比較的短いため温かい地域でも栽培が可能。

実は以前ブルークロップも育てていました。暖地適性はハイブッシュの中でも悪くなく、育てやすいのですが、熟しても酸味が強いのと根が少し弱いため譲渡してしまいました。アメリカのような大規模農園での機械収穫なら利点も光るのでしょうが、家庭での摘み取りとなると他にも良い品種が多いので…。

 

f:id:pudotful:20200513002258j:plain
続いてリバティ。この品種はハイブッシュの中では一番のお気に入り。花の形はオーソドックスなハイブッシュ系の形、少し緑の入った白い花を咲かせます。

ブリジッタが片親ということもあり暖地適性が非常に高く、ラビットアイの収穫が始まる7月に熟し始めるにも関わらず高い品質の果実を収穫可能。この時期はほとんどハイブッシュ系は残っていなくて、後は熟したエリザベスかリバティ以上に遅く熟すオーロラぐらいしかありません。普通ハイブッシュ系の果実は熱に弱く樹上での保存にも向きませんが、リバティの場合樹上でも比較的品質を保つようで、ラビットアイに飽きたときハイブッシュをつまめるのは嬉しいですね。

また、収穫量が非常に多く味も良い。特に味は他のハイブッシュとは少々異なり、ラビットアイとハイブッシュの良いところ併せ持ったような独特な美味しさを持っています。甘くサッパリしていながらジューシーそれでいて歯切れのよい硬さが非常に美味。

このようにべた褒めしたわけですが、自分の家族にはちょっと物足りないらしく甘いけど濃さが足りないと言っていました。結局の所いくら美味しさを語ったところで個々の嗜好なので気になる人は実際に育てて食べてみてください!

 

f:id:pudotful:20200513002322j:plain
次はクラベン。
が、この品種のことはよく知りません。たまたまコメリの園芸コーナーの隅で放置されていたのを見て可哀想になりついつい購入。その後調べても個人ブログで少し紹介されているだけで情報がほとんど出てこず…。

解っていることといえば兄弟にレノアという品種があること、ノーザンのペンダーとエリザベスの系譜であることぐらいなもの。両方の親がノーザン系統なのに何故サザンに分類されるのかははてなさんですが、サザンは複雑な交配がされているのは周知の事実なので、もしかしたら片親のNC1406(US76×エリザベス)がサザンなのかも?

 

f:id:pudotful:20200513002342j:plain
そして最後に紹介するのはラビットアイのアイラ。コイツも上記のクラベン同様、園芸店の片隅で雑草生えまくり&果実なりまくりのまま売られていたのをついつい購入してしまった品種。いつもはもう少し長い花なんですけど、今年は何故か丸みを帯びています。

正直特徴はあまりなく、ラビットアイの中では比較的新しい品種で低温要求時間が少し長く種のザラザラ感が少ないことぐらいです。(人によっては気になるらしい)ラビットアイは新しい品種がどんどん出ているので、間違いなく今後埋もれるもしくは既に埋もれている品種と言えるでしょう。ただし!個人的にアイラは味以外の面で非常に信頼している品種でもあります。

それは接木挿しです。

自分が初めて接木挿しをして成功したのがアイラでした。その後、他のラビットアイも接木挿しに利用していますが、今でも成功率が一番高いのはアイラです。逆に、昔から自宅に生えているラビットアイは全然ダメダメ。樹勢は強いのに接木挿しや挿し木の成功率が非常に低く、かなりの数を駄目にしています。アイラも樹勢は強いですが、それ以上に土壌適応性が高く、庭の片隅の水分の少ないカッチカチの土を申し訳程度に改良した場所でも逞しく生きています。もしかしたらこの強さが、接木挿し成功の理由かもしれません。

 

ついに、開花報告終了!
鮮度もクソもあったもんじゃない今更な開花報告でしたがやっと終わりました。まぁ撮影のタイミンを逃して紹介していない品種もいくつかあったのですがそれはもう仕方がない。

ともかく出来るだけ多くのブルーベリーの開花報告をするという自分に課した課題はコレでクリア。今後は適当な成長報告と収穫報告をしていこうと思います。

熟すのはもう少し先かな?

 

お題「ささやかな幸せ」