今こそブルーベリー

愛知県という温暖な地域で試行錯誤しつつブルーベリー栽培を楽しむ

今5月だよね?暑すぎでしょ

いや、本当に暑すぎる。

 

5月だよね?正直ここまで暑いのは経験ないですね。

天気予報士の方が言うには、真夏でこの気圧配置だったら40度超えるとか。

そう考えると5月で助かったのかも。

あと、この暑さのせいで早生のジャガイモ一気に枯れ込み始めました。

例年はもう少し遅いんですけどね。

梅雨前に収穫しちゃいたいので丁度いいと言えばそうなんですが、こう一気に枯れ込むとジャガイモのサイズが…。

 

ただ、定期的な雨と暑さで果樹全般は滅茶苦茶元気です。

自分がブルーベリーを育て始めて数年、成長の良さは今年が一番かな。

一昨年も良かったですが、今年は勢いが違う気がする👍

大体の品種で◎の成長ですが、特にニューハノーバーが良いですね。

露地植え、鉢植え両方ともいいので今年の環境があってるのかも。

特に露地植えは2年ほど元気がなかったので、今年駄目なら抜くつもりでしたが今の調子ならその必要はなさそうです!

いや、本当に良かった😂

 

さてブルーベリーの色づきの状況ですが、ここ数日の暑さで一気に進んできましたね!

 

ファーシング

一粒収穫して食べてみたけど、もう少しだったかな?

樹上でも日持ちは悪くないので色づいた後数日は置いておきたいですね。

問題があるとしたらやっぱり鳥かなぁ…。

実際、色づいていたエチョータ一粒が早速突かれてました。

あの感じは多分スズメと睨んでいます🤔

この時期はヒヨドリはこないので、犯人は絞れますね。

 

10号鉢のスパータン。

鉢植えは露地植えより熟すのが早いですね。

このスパータンは多分実を着けるのは2年ぶり、かな?

自分が初めて購入した接ぎ木のスパータンで、元々は露地植えにしてあったんですが大雨で水没してしまい、根腐れしてしまったので鉢に植え替えたものです。

何とか復活してようやく結実することができました。

当然一粒お味見。

色づいたばかりでも風味がよく、甘みと酸味のバランスが抜群!

本当にスパータンは美味しいですね、最初は

スパータンはどちらかというと順番に熟していくので、最初は最高に美味しいんですが後半になるとただのハイブッシュになります。

酸味と風味が抜けて甘さだけ残った感じはチョット悲しいですね。

サイズも小さくなるし、特徴の無い味になるのでもう増やすことはないかな。

甘さを求めるならハイブッシュよりラビットのほうがいいですし。

今は生産者じゃなくても新しい有望品種を入手出来る時代なので、これからブルーベリーを育てる人はあえてスパータンを選ぶ必要は無いかもしれないです。

 

そう考えると、真に家庭でも簡単に育てられる初心者向きのブルーベリーって何でしょうね。

一般的にラビットアイを進められることが多いですが、2品種ワンセットで育てる必要があるのでスペースが狭いとちょっと厳しい(大きくなるし)。かといって1本でも実になる自家受粉する品種もあるハイブッシュやサザンを初めて果樹を育てる人に勧められるかというとちょっと微妙。

しかも自分の住んでいる地域の環境によって育てられる品種も変わってくるのが厄介ですね。なにせ同じ「ブルーベリー」で一括りにされているのに温暖地向きと寒冷地向きがあるという罠のような仕様ですから。

あと、家庭環境や目的によって求める品種特徴も違ってきますよね。

小さいお子さんがいるなら、沢山収穫できて甘い品種が好まれるだろうし、子供が大きかったり大人が多いなら果実のサイズや風味の良い品種が良いかもしれない。加工目的なら加工に向いた品種を選ぶ必要が出てくる。

 

どの目的にも対応出来るほどブルーベリーは品種が多いですが、だからこそ難しいですねぇ…。