今こそブルーベリー

愛知県という温暖な地域で試行錯誤しつつブルーベリー栽培を楽しむ

2022-01-01から1年間の記事一覧

オセージの花

オセージが開花しました。 今育てているブラックベリーの中では2番目。 今年の開花は例年よりかなり早いです。 ピンクで大きめの花。 オセージは果実サイズが小さいと言われますが、肥料管理次第で結構大きくなります。 しかも比較的雨にも強いので生食も良…

今年の結実率は悪くなさそう

今年の結実率は悪くない感じです。 早生品種は既に肥大化中。 ファーシングは流石に早いですね。 既に肥大化が始まっています。 ヒヨドリの食害にもあったけど、本数があるのでそこそこ収穫できそうです。 今年は収穫できそうなミスティ。 一昨年の初頭に3年…

2022 ブルーベリーの花 10回目

記録用。 これで今年の花は終わり。 ミスティ 自分が初めて作った接木刺しのブルーベリー。 台座はアイラで比較的サッカーが出づらく、台座負けしにくい印象。 自根の場合スパルタン以上に育て辛いので接木推奨です。 花芽がとんでもなく大量に出てくるので…

2022 ブルーベリーの花 9回目

記録用。 これをいれて後2回ぐらい。 ブライトウェル ラビット系ではティフブルーと並んで定番、ラビットアイの良い所を寄せ集めたような品種で果実サイズも大きめ。 ただ、最新品種と比べるとちょっと見劣りするかも。 それでも入手が容易で味もサイズも良…

2022 ブルーベリーの花 8回目

記録用。 ブルーベリーの花はもう少しで終わりかな。 そろそろラズベリー、ブラックベリーの季節。 ヌイ 自分がブルーベリーを好きになったきっかけの品種。 酸味系だけどチャンドラーに肉薄するサイズになるハイブッシュ。 扁平系の実が好きになったのは間…

2022 ブルーベリーの花 7回目

記録用。 タカヘ 以前植え替えした株です。 果実のサイズの割に花は小さめ。 少しピンクがかっていてKAWAII。 接木チャンドラー 現在3本の接木チャンドラーを育てています。 これはその中でも一番の古株、収穫コンテナで栽培中。 花のサイズは果実のサイズと…

2022 ブルーベリーの花 6回目

今回も記録用。 もうちっとだけ続くんじゃ。 コビル ベリーズライフさんで購入した自根のコビル。 ハイブッシュの中では樹勢も耐暑性も高く育てやすい品種なのですが、8号のスリット鉢に植え替えたところ全く成長せず…。 半分諦めかけていましたが、何故か…

2022 ブルーベリーの花 5回目

記録用 オーロラ 一昨年コガネムシにやられたんですが、ようやく復活判定です。 やっぱり樹勢というより根の強さはリバティの遥か上をいきますね。というよりリバティがブリジッタの子供とは思えないほど繊細というか、片親のエリオットの遺伝子なのか…。 今…

2022 ブルーベリーの花 番外編

今回は番外編ということで品種不明を2品種を紹介。 違いが微妙なブルーベリーの品種同定はやっぱ無理! 品種不明のハイブッシュ? ?なのはノーザンなのかサザンなのかハーフなのか判らないからです。 元々ネットの通販で購入した苗木におまけとして付属され…

ラビットアイ実生の花 こいつは特徴的だぁ…

実生の花が咲いたので紹介。 幾つかは初めて花を咲かせてみました。 その中でも特徴的なのがこれ。 AP-22 以前植え替えしたアレです。 hotblueberry.hatenablog.jp この花凄く特徴的だぁ…と言うより色々変。 ラビットアイによくある細長かったり丸かったりす…

豆類も花盛り

今の時期は豆類も花盛り。 収穫も始まり、食卓に登ることも多くなってきました。 でも、この2種はまだです。 グリーンピース&ササグモ グリーンピースの花の上で待機中のササグモ君。 今まさに花盛り、実も出来始めたので収穫が楽しみですね~ グリーンピー…

2022 ブルーベリーの花 4回目

花の記録4回目。 大体のブルーベリーは開花したかな? 休眠が深いハイブッシュとラビットはまだ。 ファーシング 自分の中では最優のサザンハイブッシュ。 暑さに強いのはもちろん、過湿にも乾燥にも強いため下手なラビットより育てやすい。 収量が多く日持ち…

2022 ブルーベリーの花 3回目

今の時期はヒヨドリの猛攻が少ないですね。 ま、嵐の前の静けさなんですけど! 今回も花の記録用です。 ノースランド 育ている中で唯一のハーフハイブッシュです。 ハーフの割に暖地適性があるので、日当たり等環境を考えれば育てられます。 それでも適地に…

2022 ブルーベリーの花 2回目

花の記録用。 アイブルー。 正式な品種というよりサザンハイブッシュの実生から生まれた選抜種。 小さめの白い花。 ブルーゴールド。 直立性で枝が暴れない、大きくならずノーザンの中ではお気に入りの品種。 樹勢が強くて多めに結実させても樹勢が落ちづら…

2022 ブルーベリーの花 1回目

記録用。 サウザンスプレンダー 相変わらず花のサイズが大きい。 プル ニュージーランド三兄弟はヌイ以外は結構似てる。 プルの場合ちょっと他の2品種より白が強い。 ニューハノーバー 親のオニールにそっくりな花。 こっちのほうが少し大きいかも?

実生が早くも開花

実生ラビットアイの幾つかが開花しました。 両種とも花を咲かせるのは初めて?(07は違うかもしれない)。 AP07 AP18 両方ともアイラの実生なんですが、親とは似ても似つかない…。 というよりラビットアイの花としては両方とも結構珍しい形。 AP07はウッダード…

今年は鉢増しの季節

1~2年程度放置してあったブルーベリーを鉢増ししました。 帰宅後、暗くなるまでの1時間程度だったので3鉢が限界…。 鉢増ししたのは3品種。 タカヘ 100均鉢 ディソット 7号スリット オーロラ 8号鉢 ↑タカヘ 実は植え付けたその年、すでに水切れを起こす…

パウダーブルーの鉢増し

パウダーブルーはまぁまぁ美味しい品種なんですが、何となくコガネムシに好かれるイメージが拭えず、購入してから放置していました。 以前枯らしてしまったんですよね、大株のパウダーブルーを。 しかも幼虫にではなく、成虫による蝕害で。 正直初めての経験…

ケストラルとクレイワー開花

相変わらずのクソ雑魚スマホによるピンぼけ写真。 ケストラル 10号不織布ポット クレイワー 露地植え 自分の育てているラビットアイ最速の開花。 他のラビットアイに比べ明らかに開花が早いです。 しかも結実率がかなりいいので、今年も期待。 この2品種の開…

発泡資材をマルチでつかってみた

以前投稿したアレをマルチに使ってみた。 hotblueberry.hatenablog.jp 前にも書きましたが、小粒は用土との混和で中粒はマルチとして使用しています。 ↓こんな感じに↓ ドレイパー リバティ こっちは上2つとは違う日に植え替えたお気に入りのファーシング。 …

開花したけど蝕害も発生してる…

早生のサザンが開花してきました。 今年は去年に比べてちょっと遅めかな? スター メドーラーク エメラルド 大体この辺がいつも開花してきますね。 すでにヒヨドリの蝕害にもあっていますが、それ以上にショックなのはこれ。 嗚呼… うーん、この… やられたの…

カラス発泡資材は軽石、パーライトの代わりになるか?

今までブルーベリーの用土を配合するとき、軽石やパーライトを使用していたのですが、今年はちょっと違う素材を試してみることにしました。 スーパーソルです。 www.supersol.jp 廃ガラスを原料とした発泡資材で、軽石より軽くパーライトより丈夫な、多孔質…

実生の植え替えしてます

今日は強風の中、実生の植え替えをしています。 置く場所を気にして新たに播いていませんが、最近試したい欲求がむくむくと…。 実生は面白いんですが、きちんと管理しないとどれがどれだかわかんなくなるので、一応特徴はメモしています。 実際面白いですね…

資材が必要な季節

ブルーベリーを沢山育てていると、それだけ資材が必要なわけですが、たいてい大容量を購入するので使い切るにはソコソコ時間がかかるんですよね。 で、今年がその使い切った季節! 近所のコメリでピートモスを入手しました。 通販だと送料が馬鹿にならないの…

露地植えブルーベリーに施肥しました

先週の土曜日、露地植えのブルーベリーに施肥をしました。 やっぱり露地植えの施肥は楽でいいですね! 株周りに肥料を散布するだけなので、いちいちマルチをどけなくて良いのは助かります。 自分の場合、露地植えブルーベリーのマルチは植え付けるときだけで…

久々にブルーベリーの苗木を入手+資材

ここ数年、日本ではブルーベリーの新品種が出ておらず新たに苗木を購入することはなかったんですけど、どうしても欲しくなって買っちゃいました! ウィトウとオノの2品種、あとついでにココピートも。 正直状態は良いと言えないですね。 オノは小さいうえコ…

この肥料は…?

ちょっと久しぶりの更新。 中々時間が取れず、まだブルーベリーに肥料をあげられていません。 突然暖かくなってきたので花目は膨らみ気味、エメラルドにいたっては普通に開花しちゃっています。 植え替えも含めて、3月中頃までには何とか終えたい…。 それは…

ライムさんごめんなさい

先日数年間放置していたタヒチライムの挿木を、ようやく植え替えました。 ライムさんごめんなさい! 6号鉢から10号鉢へ移したのでどうかご容赦を。 問題はこの後どうするのか。 タヒチライムは3倍体で種が殆どできません。それが調理に使う場合利点にもなる…

ブラックキャップの株分け

ブラックラズベリーブラックキャップの株分けをしました! 昨年もやりましたね。 この株分けをした4つは、垂れ下がったツルが地面についてそこから根を出したもの。 本来ブラックラズベリーは、夏頃に1度剪定をして脇芽を伸ばすんですが、昨年はそれをせずそ…

ロマネスコ&スティックセニョールの種まき

先週にロマネスコとスティックセニョールの種まきしました。 スティックセニョールはともかく、ロマネスコはちょっと遅いですね。 一応自分の住んでいる地域なら、2月でも大丈夫なんですが本当は12月~1月位が良さげ。 ただ、一般家庭では発芽温度を維持する…